新学期が始まり、1か月が経とうとしています。新しいクラスにも慣れたかな?
ということろですが、明日からGolden Week Holidays が始まります。
楽しい休日を過ごしてくださいね。
なお、当教室はカレンダー通りです。また休日明けに皆さんにお会いできますことを楽しみにしております。
See you next week or the week after! Please enjoy the Golden Week Holidays!
2011年4月28日木曜日
2011年4月25日月曜日
おめでとうございます!Congratulations!
うれしいお知らせがあります!
千種区のともき君と守山区ののり君のお二人が児童英検2級に合格しました!
児童英検2級は過去形や未来形が出てきて、難しいのですが、二人とも
よくがんばりました。
おめでとうございます!
当教室では、児童の皆さんに英語力UPのため、児童英検受験をお勧めしています。
詳しくはリンクをご覧ください。
http://www.japec.jp/hp/?page_id=6
千種区のともき君と守山区ののり君のお二人が児童英検2級に合格しました!
児童英検2級は過去形や未来形が出てきて、難しいのですが、二人とも
よくがんばりました。
おめでとうございます!
当教室では、児童の皆さんに英語力UPのため、児童英検受験をお勧めしています。
詳しくはリンクをご覧ください。
http://www.japec.jp/hp/?page_id=6
2011年4月24日日曜日
特別企画『国際交流会-ベトナムを知ろう』
当英語教室は、色々なイベント企画があります。
今回は、来たる5月22日(日曜日)午後3時から、ベトナム出身のミンさんによる
お話&ゲームのイベントがあります。
ミンさんは、ベトナム出身で、現在は名古屋大学法学大学院の2年生です。
英語がペラペラです。イベント当時は、英語でお話をします。(通訳付き)
今、ベトナムは高度成長期にあたり、元気な国の一つです。
イベント当時は、ミンさんから元気をいただきましょう!
日時:5月22日(日曜日) 午後3時~
場所:山田地区会館
参加費:無料
イベント参加希望の方は、ご連絡ください。
090-1741-6617(かすが)まで。
今回は、来たる5月22日(日曜日)午後3時から、ベトナム出身のミンさんによる
お話&ゲームのイベントがあります。
ミンさんは、ベトナム出身で、現在は名古屋大学法学大学院の2年生です。
英語がペラペラです。イベント当時は、英語でお話をします。(通訳付き)
今、ベトナムは高度成長期にあたり、元気な国の一つです。
イベント当時は、ミンさんから元気をいただきましょう!
日時:5月22日(日曜日) 午後3時~
場所:山田地区会館
参加費:無料
イベント参加希望の方は、ご連絡ください。
090-1741-6617(かすが)まで。
2011年4月17日日曜日
土曜のレッスン♪
土曜日の朝は、名古屋市守山区大森(女優の川嶋なお美さんが育ったところ)のモーニングから始まります。モーニングは主にガスト大森店か、聖葡瑠(せいぶる)http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/1162/seiburu.htmです。400円ぐらいのモーニングセット(ドリンクバー付き)をいただきながら、レッスンメニューを考えます。聖葡瑠さんは地元のお年寄りなど休日の始まりをおいしいコーヒーで始める人たちの集まる温かい喫茶店です。
土曜日は高校生の女の子のレッスンで、会話を教えています。彼女は演劇舞台の経験もあるので、レッスンには演劇用の台本を一緒に読んでいます。
先日は『ベニスの商人』をやりました。今回は日本の神話です。山田地区の生徒さんが『赤ずきんちゃん』 を演じたように、この神話か何か作品をSpring-Day Englishのみんなでやれるといいなぁと思っています。
あくまでも当教室は英語指導ですので、リハーサル、リハーサルで生徒さん達にプレッシャーを与えないようにします。できるだけレッスン内で練習ができるようにしたいと思っています。
ということで、今、作品を模索中です。。。。
土曜日は高校生の女の子のレッスンで、会話を教えています。彼女は演劇舞台の経験もあるので、レッスンには演劇用の台本を一緒に読んでいます。
先日は『ベニスの商人』をやりました。今回は日本の神話です。山田地区の生徒さんが『赤ずきんちゃん』 を演じたように、この神話か何か作品をSpring-Day Englishのみんなでやれるといいなぁと思っています。
あくまでも当教室は英語指導ですので、リハーサル、リハーサルで生徒さん達にプレッシャーを与えないようにします。できるだけレッスン内で練習ができるようにしたいと思っています。
ということで、今、作品を模索中です。。。。
2011年4月16日土曜日
日本の算数教育。。。
またまた書きます。。。ちょっと思い出したことがあったので。
日本の学校で、商業科はのぞいて、算数や数学の授業で電卓って使いますか?使わないですよね。。。日本人は割とそろばんを習ったり、公文式をやったりするお子さんがいて、計算能力は世界的にも高い方だといわれています。最近の日本の学校の算数教育では、計算よりも数学的考え方を伸ばそうしているような気がします。でも、計算能力もないと、結果正しい答えは得られないのですが・・・。ここが日本の算数教育の困ったところじゃないかな?
アメリカに住んでいた友達が、アメリカだと計算を計算機を使ってやっているとか・・・。たとえ計算能力が低くても、数学的考え方が備わっていれば、数学ができる人になるみたいです。でも、自力で計算したほうが、脳にもいいはずです。それに将来ボケない!って思います。
どうなんでしょう?いずれにしも、日本の子供さんたちは、学校外で計算も練習しなくちゃいけないし、学校のテストにも追われるし、忙しいですね。それをサポートするのが当教室の役割です。どうかよろしくお願い申し上げます。
日本の学校で、商業科はのぞいて、算数や数学の授業で電卓って使いますか?使わないですよね。。。日本人は割とそろばんを習ったり、公文式をやったりするお子さんがいて、計算能力は世界的にも高い方だといわれています。最近の日本の学校の算数教育では、計算よりも数学的考え方を伸ばそうしているような気がします。でも、計算能力もないと、結果正しい答えは得られないのですが・・・。ここが日本の算数教育の困ったところじゃないかな?
アメリカに住んでいた友達が、アメリカだと計算を計算機を使ってやっているとか・・・。たとえ計算能力が低くても、数学的考え方が備わっていれば、数学ができる人になるみたいです。でも、自力で計算したほうが、脳にもいいはずです。それに将来ボケない!って思います。
どうなんでしょう?いずれにしも、日本の子供さんたちは、学校外で計算も練習しなくちゃいけないし、学校のテストにも追われるし、忙しいですね。それをサポートするのが当教室の役割です。どうかよろしくお願い申し上げます。
算数・数学も!
みなさま、Spring-Day Englishは、単なる英語教室ではないのです。算数・数学も教えているのです!
こちらも一人一人の能力に合わせて、先生が問題を用意したり、時には、即席で苦手な部分を克服するようノートに直接、問題を作ってくれたりします。
算数クラスの生徒さんたちは、英語レッスンも受けています。英語も算数も習えて一石二鳥!
英語の方は、とうとう先生がピアノを練習始めました。Carolin Graham先生のJazz Chantsをみんなでピアノ演奏に合わせて歌えるようにするためです。多分ですが、夏休み前にはまたみんなで集まれるといいなぁと思っています。その時は、先生のピアノ、また純子先生がきてくれるといいなぁ・・・。大先生も(先生の先生)、そしてもちろん、イケメンRob先生も!!楽しみにしていてくださいね! では良い週末を!
こちらも一人一人の能力に合わせて、先生が問題を用意したり、時には、即席で苦手な部分を克服するようノートに直接、問題を作ってくれたりします。
算数クラスの生徒さんたちは、英語レッスンも受けています。英語も算数も習えて一石二鳥!
英語の方は、とうとう先生がピアノを練習始めました。Carolin Graham先生のJazz Chantsをみんなでピアノ演奏に合わせて歌えるようにするためです。多分ですが、夏休み前にはまたみんなで集まれるといいなぁと思っています。その時は、先生のピアノ、また純子先生がきてくれるといいなぁ・・・。大先生も(先生の先生)、そしてもちろん、イケメンRob先生も!!楽しみにしていてくださいね! では良い週末を!
2011年4月15日金曜日
あかねせんせいが思う日本における英語教育とは…
「児童英語」と言うと、会話中心で「楽しく」というイメージがあります。この教室の前進の英会話MEWもそのようなストラテジーで展開していました。しかし、結局、中学へ入学した後、各種テストから高校入試に至るまで、結局、英語が読めて書けなければこの国ではサバイバルできないのです。
当教室では、リタラシー教育に力を入れています。鉛筆を持つと、なんだか嬉しくなるのでしょうか?みんな楽しそうに英語を書いていますよ!
また、当教室ではフォニックスをしっかり指導しますので、音から入り、実際鉛筆を持って自分の手で英語を綴る・・・。それで、みんな、英語の楽しさを味わうのです。
では、会話はと言うと・・・。もちろん、会話指導もします。会話はチャンツでリズムを取り、自然と会話のフレーズを覚えて行きます。
もちろん、文法も・・・。これはまた後日書きますね・・・。
当教室では、リタラシー教育に力を入れています。鉛筆を持つと、なんだか嬉しくなるのでしょうか?みんな楽しそうに英語を書いていますよ!
また、当教室ではフォニックスをしっかり指導しますので、音から入り、実際鉛筆を持って自分の手で英語を綴る・・・。それで、みんな、英語の楽しさを味わうのです。
では、会話はと言うと・・・。もちろん、会話指導もします。会話はチャンツでリズムを取り、自然と会話のフレーズを覚えて行きます。
もちろん、文法も・・・。これはまた後日書きますね・・・。
2011年4月12日火曜日
とうとう6年生に!
またまた書きます。
なぜかと言うと、昨日、この教室の生徒さんがとうとう6年生に進級し、小学校最後の年に英語指導させていただくことへの喜びから、何か書きたくなったのです。
この教室の特徴のもう一つは、長いお付き合いをすることです。そうです、1年生だったお子様が6年生になるまで、長い生徒さんはそれ以降も・・・。6・3・3制を一人の英語講師が見てしまうわけです!
すごいです!この1年の成長が楽しみです!
なぜかと言うと、昨日、この教室の生徒さんがとうとう6年生に進級し、小学校最後の年に英語指導させていただくことへの喜びから、何か書きたくなったのです。
この教室の特徴のもう一つは、長いお付き合いをすることです。そうです、1年生だったお子様が6年生になるまで、長い生徒さんはそれ以降も・・・。6・3・3制を一人の英語講師が見てしまうわけです!
すごいです!この1年の成長が楽しみです!
当教室の試み
またまたブログを書きます。
当教室の目玉は、英会話指導だけではありません。
こども英会話教室と言うと・・・
ゲームや歌で楽しく♪ という教室が多いかもしれません。
しかし、
当教室は違います。お子様が中学校へ入っても困らないように、リタラシー指導(書くこと)に力を入れています。実際、小学校卒業時に単語のつづり、be動詞や一般動詞の理解ができたお子様がいらっしゃいます。
ただ文法に力を入れてばかりだと、つまらなくなってしまいます。そこで、当教室では、絵本を読んだり、チャンツを取り入れ、英語そのものを楽しむことができるよう指導しています。
クリスマス会では『赤ずきんちゃん』をチャンツで演じました。どうかご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=ndrMOwOI0M4
http://www.youtube.com/watch?v=12E4eyz6lNI
http://www.youtube.com/watch?v=mQ25RwVUrts
当教室の目玉は、英会話指導だけではありません。
こども英会話教室と言うと・・・
ゲームや歌で楽しく♪ という教室が多いかもしれません。
しかし、
当教室は違います。お子様が中学校へ入っても困らないように、リタラシー指導(書くこと)に力を入れています。実際、小学校卒業時に単語のつづり、be動詞や一般動詞の理解ができたお子様がいらっしゃいます。
ただ文法に力を入れてばかりだと、つまらなくなってしまいます。そこで、当教室では、絵本を読んだり、チャンツを取り入れ、英語そのものを楽しむことができるよう指導しています。
クリスマス会では『赤ずきんちゃん』をチャンツで演じました。どうかご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=ndrMOwOI0M4
http://www.youtube.com/watch?v=12E4eyz6lNI
http://www.youtube.com/watch?v=mQ25RwVUrts
教室の紹介
Spring-Day Englishは、名古屋市西区を中心に英語教育を展開中です。
新しく山田地区会館(上小田井)に教室が開講されました。
教室の授業料など詳しくは下記にございます。
入会金 : 5000円(4月末までは無料!!)
月謝 : 5000円(山田地区会館:地元料金です)、6500円(守山瀬古会館)
また、山田地区会館(金曜日クラス)では、算数指導も行っています。[4500円](山田・瀬古両方とも)
どうかよろしくお願いいたします。
新しく山田地区会館(上小田井)に教室が開講されました。
教室の授業料など詳しくは下記にございます。
入会金 : 5000円(4月末までは無料!!)
月謝 : 5000円(山田地区会館:地元料金です)、6500円(守山瀬古会館)
また、山田地区会館(金曜日クラス)では、算数指導も行っています。[4500円](山田・瀬古両方とも)
どうかよろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)